現在「編集者の掲示板」は一時停止中です。
  --------------------------------------------------------------------
104 ncc事務局 2005 10/25 21:26

第1回ナショナルクリエイターズカンファレンスコンテスト開催


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃★* .第1回ナショナルクリエイターズカンファレンスコンテスト開催! ★* .┃
┃ ☆     ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓       ☆  ┃
┃★* .   ┃賞┃品┃i┃P┃o┃d┃n┃a┃n┃o┃      ★* .┃
┃      ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛         ┃
┃   ●クリサバの新しいキャラクターイラストや、ロゴデザイン、     ┃
┃     そして、ショルダーフレーズを大募集しています!!       ┃
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、ncc事務局です。

ナショナル・クリエイターズ・カンファレンスは、クリエイターのためのレンタルサ
ーバ「クリサバ」のロゴデザインと、「クリサバ」のキャラクターイラストであるサ
バールのイラスト、そして「クリサバ」にぴったりのショルダーフレーズを公募する
コンテストを開催します。

入賞作品には、iPod nanoをはじめとした豪華賞品をご用意致しましたので、多数のク
リエイターのみなさまからのエントリーを期待しております。
詳しくは、下記をご参照ください。
http://www.n-c-c.org/




--------------------------------------------------------------------
103 名刺さん 2005 10/21 01:05

無料でオリジナル・デザイン学生名刺


2005年9月、三槐堂は同業他社の価格を徹底調査しました。その結果、
三槐堂では高品質・低価格フルカラー両面印刷の名刺が、現在の市場平均価格のおよそ3分の1。

* すべてフルカラー印刷の名刺(CYMK4色)
* 両面印刷(両面フルカラー印刷)
* ハイクオリティー厚紙使用(300g光沢紙!!)
* ラミネート加工(名刺が丈夫で長持ち!)
* オリジナル・デザイン(1日5名様まで)
* 名刺版下確認
* 写真入れ・ロゴ・QRコード入れ
全て無料!名刺作成には追加料金が一切かかりません! 同等のものを、どこにも負けない低価格でご提供。最高品質の名刺を実感して下さい。

100枚1950円!1度の注文数が多いほど安い!
1,000枚なら100枚あたり なんと 800円!!
http://www.meishi3.jp




--------------------------------------------------------------------
102 HIRO 2005 10/19 21:25

えいさん


私は、東京にて四大に通いながら編集関係の専門学校に通っています。
この世界を目指した理由は、洋服に関わりたかったから。
そして、ファッション誌を作りたかった。
みんなが「おっ」って思うような。
高校2年の頃からの夢でした。
最近、編集関係のアルバイトもスタート。


えいさんの質問に答えます。
文章能力とは、数をこなすことで伸びます。
学校に行くと、プロの方に見てもらえるので幾分伸びやすいのでは?

性格かぁ…。
でも、打たれ強いってのは必要じゃないかと。
前向き&積極的なコミュニケーションが必要だと思います。
あとは、体力!体が資本の職業です。

出版社って言うのは、東京に一番多いです。
下請けのプロダクションも同じく。
ちなみに、地方で働いてて東京に移るのは困難のようです。
でも、大阪は結構ありそうですよね。
といっても有名な雑誌の多くは東京だといっても過言ではないのでしょうか?

四年制大学に関しては、大手に行きたいのなら絶対。
専門学校には、四大出ていないこも普通にいます。

私もはじめは憧れでした。
今は、自分の手伝ったものが本屋に並んでるという感動を覚え
中毒のように…。
「ものづくり」への情熱を枯らさないことが一番大切では?
頑張って下さい。

まだまだ未熟者ですが答えさせていただきました。




--------------------------------------------------------------------
101 えい 2005 10/08 17:20

悩んでいます。


高3の女です。親に色々な道を反対され、なにかないかと考えていました。そこで、絵がすき、音楽がすき、映画が好き、本を読むのが好き。とうゆのは昔から変わっていないと思いました。絵は独学で頑張ろうと思うのですが、そのなかで、映画好きを生かせる仕事を考えました。そして、編集者がでてきました。かっこいいなって思いました!
でも親には地元の医療事務の専門学校に通えと言われています。でも医療事務の掲示板を見ていると、資格は通信でとれる、専門学校にわざわざ行く意味はない。とゆうのをよく見かけ、すごくショックでした。。。。なので、他になにかないかと思ったんです。
@でもあたしは、絵とか感覚的な事のほうが向いていると自分でも思っています。
でも、文章能力、説明力とかはぜっっんぜんありません。あと人の後をついていくようなタイプです。正直自信が全くありません。行くなら専門学校なんですが、学校に行って学べば文章能力は身につくでしょうか。。???
Aあと、やっぱり大学卒の人のほうが就職しやすいんでしょうか?
地元は和歌山で、最低でも大阪の出版社などに就職したいと思っています。
むずかしでしょうか。。。
B以上のような理由や、かっこいいからって気持ちで編集者を目指すのは甘い考えでしょうか?
長々とすいませんでした。ぜひ、意見、返答お願いします!!




--------------------------------------------------------------------
100 あんじゅ 2005 08/22 18:15

音楽雑誌出版社について・・・


私は将来、音楽雑誌の出版社の編集者になりたいとおもっています。今現在2つにアーティストのファンクラブに入っていて、1つは辞めようと考えています。過去や現在(就職時)にファンクラブなどに入っていても大丈夫なのでしょうか??
どなたかコメントお願いします。




--------------------------------------------------------------------
99 ncc事務局 2005 08/16 01:34

nccがリニューアルしました


クリエイターのためのコミュニティサイト「ナショナル・クリエイターズ・カンファレンス」がリニューアルしました。
ソーシャルネットワーキング的な機能も加え、さらにクリエイター同士の輪を拡げ、
自己アピールの場としてもぴったりです。

ぜひ一度のぞきに来てください。
http://www.n-c-c.org/




--------------------------------------------------------------------
98 K 2005 07/07 23:56

Re:編集者をめざしています。


> はじめまして。私は編集者に憧れて、今年の10月から編集教室に通おうと思っています。質問なのですが、編集教室に通うと、就職に有利だったりするのでしょうか。また、編集者を目指すなら、やはり文章のセンスがそれなりに要求されると思うのですが、そういったことは教室に通うと磨かれていくものなのでしょうか。文章力に自信がないので、その点がとても不安です。。
> どなたかコメントお願いします。

自分は編集者になってから教室に通ったことがあります。確かにその場が縁で就職先が決まるケースもありますが、就職に有利になるどうこうを考えるよりは、講師に来る人の話や受講者同士のコミュニケーションを積極的に行って、実際の編集の世界を知ることがとても大切だと思います。それによって就きたい出版社のジャンルなども決まってくると思います。
あと、その教室によっては文章力についても確かに学べますが、これは個人でいくらでも力をつけることができます。たくさん本を読んでたくさん書くことです。
がんばってください。




--------------------------------------------------------------------
97 さち 2005 06/27 01:26

編集者をめざしています。


はじめまして。私は編集者に憧れて、今年の10月から編集教室に通おうと思っています。質問なのですが、編集教室に通うと、就職に有利だったりするのでしょうか。また、編集者を目指すなら、やはり文章のセンスがそれなりに要求されると思うのですが、そういったことは教室に通うと磨かれていくものなのでしょうか。文章力に自信がないので、その点がとても不安です。。
どなたかコメントお願いします。




--------------------------------------------------------------------
95 Bio系 2005 03/29 14:14

Re:協力者の探し方。


> 資格は特に必要ないのでは?
> 教材の校正は高校の先生とかもバイトでやっていたりしますし,専門知識とミスを見つける力さえあればいいんじゃないでしょうか。
>
> 教材の編集プロダクションや,東京出版サービスセンターなど教材の校正も請け負っている校正会社のHPの募集に応募すると,チャンスに恵まれると思います。

ありがとうございます。とても参考になりました。
これから、少しずつ 仕事をして行けそうな気がしてきました。
地味な仕事ですが、向いているような気がします。




--------------------------------------------------------------------
94 神奈川県在住 2005 03/22 19:39

Re:協力者の探し方。


> よろしければ教えて下さい。
> もともと、校正を学んだ訳ではなく、アルバイト先の教材編集のお手伝いとして、専門を生かして校正の仕事をさせていただいていたのですが、校正記号など専門的には学んだことがありません。専門は生物ですが、子どもが成長し余裕ができたので、在宅で校正の仕事をしてみたいと考えています。こういう場合、通信教育などで校正の講座をとって、技能検定資格をとるのがベストでしょうか?

資格は特に必要ないのでは?
教材の校正は高校の先生とかもバイトでやっていたりしますし,専門知識とミスを見つける力さえあればいいんじゃないでしょうか。

教材の編集プロダクションや,東京出版サービスセンターなど教材の校正も請け負っている校正会社のHPの募集に応募すると,チャンスに恵まれると思います。




--------------------------------------------------------------------
93 Bio系 2005 03/18 20:36

Re:協力者の探し方。


よろしければ教えて下さい。
もともと、校正を学んだ訳ではなく、アルバイト先の教材編集のお手伝いとして、専門を生かして校正の仕事をさせていただいていたのですが、校正記号など専門的には学んだことがありません。専門は生物ですが、子どもが成長し余裕ができたので、在宅で校正の仕事をしてみたいと考えています。こういう場合、通信教育などで校正の講座をとって、技能検定資格をとるのがベストでしょうか?




--------------------------------------------------------------------
92 Bio系 2005 03/18 20:26

Re:協力者の探し方。


> こんにちは。
>
> フリーで数学や物理の教材編集をやっています。
>
> > すごく苦労するのは協力者を集めること。
> > 問題執筆者は、探せばなかなか優秀な方がちらほらいますが、
> > さっぱり見つからないのが校正者(もちろん校閲の方)。
>
> どこも同じなんですね。
> 数学や化学だと少しはいるのですが,物理と生物はなかなか
> いませんね。地学だと元社員しか校正者がいないなんてこと
> もあります。
>
> 私が以前勤めていた会社では,(模試ではないですが)主婦
> が採点をしていたので,そういった方々の中からよさそうな
> 人を見つけて依頼していました。
> あと,「これはミスじゃないの」とやたら連絡を入れてくる
> 人に校正を頼んだりしました(見落としだらけでしたが…)。
>
> やっぱりミス事例集なんかを作って渡したり,校正者の見落
> としを定期的に連絡したりと,地道な作業を続けるしかない
> のかもしれません。




--------------------------------------------------------------------
91 ncc事務局 2005 02/14 23:38

【お知らせ】クリエイターのコミュニティサイトを開設しました


みなさん、こんにちは。
以下、お知らせさせてください。また不都合がありましたら、削除してください。

ナショナル クリエイターズ カンファレンス(ncc)では、デザイナーやライター、イラストレーターやフォトグラファー、編集者をはじめとしたさまざまなクリエイターを応援するコミュニティサイトを運営しています。サイト内では、クリエイターの仕事や業界の耳より情報、各種コミュニティ、人気投票などのコーナーが用意し、さまざまな情報交換を気軽に行えるようになっています。

また、サイトにユーザ登録(無料)された方には全員に「designs.ne.jp」や「writers.ne.jp」、「illustrators.ne.jp」や「photographers.ne.jp」、「editors.jp」といったnccが運営する各クリエイターズドメイン名で利用できる無料メールアドレスをプレゼントしています。たとえば、「あなたのユーザ名@designs.ne.jp」や「あなたのユーザ名@writers.ne.jp」といったクリエイターにぴったりの無料メールアドレスです。
ぜひ、nccをご活用ください。

http://www.n-c-c.org




--------------------------------------------------------------------
90 しょうた 2005 02/07 02:41

Re:教えてください


現在、出版業界への就職を希望し、就職活動をしているものです。
就職活動をしてていて思うことは、
必ずしも学歴が関係する職種ではないのですが、
採用情報を見たかぎり、やはり4年制大学の卒業者が多く採用されているのが
実情のようです。
と、いうより、それ以外の人はほとんど採用されていないと言えます。
とりあえず4年制大学に行くのがよさそうです。
細かい進路のことはアドバイスできませんが、がんばってください。
ちなみに私は文学部で言語学を専攻しています。

> はじめまして。高二の女子です。
> 少し前に、naoさんと言う方が書き込みなさっていたのと内容がかぶってしまいそうなのですが、教えてください。
>
> 私も将来音楽雑誌編集およびライブ・コンサートに関する仕事がしてみたいと思っています。音楽好きなのは勿論なのですが、紙面デザインなどにも興味があります。
> そこで、私が悩んでいるのは進路のことです。
> 専門学校に行ってガッツリ編集過程を学ぶか、一般教養を身につけ(デザイン学やりたい感じです)るか。雑誌編集の仕事に直結する学問があるのかどうか分かりませんが、いくつかある進路を教えていただきたいのです。どこで調べれば良いのかとかでも全然かまわないので、アドバイスお願いします。




--------------------------------------------------------------------
89 紫桜 2005 01/25 12:26

はじめまして!教えてください!!


 私は宮城県の中学二年生です。私はスポーツ記者になるのを夢見ています。最近はインターネットで自分なりに調べているのですが、一体どのような学校に入って、どのように道を歩いていったら良いか解りません。
 絶対に夢を実現させたいのです。けれど、それについての情報源が少なすぎるのです。もし、良かったら、少しでもいいので記者について知っている事を教えて下さい。




--------------------------------------------------------------------
88 花 2005 01/23 18:48

教えてください


はじめまして。高二の女子です。
少し前に、naoさんと言う方が書き込みなさっていたのと内容がかぶってしまいそうなのですが、教えてください。

私も将来音楽雑誌編集およびライブ・コンサートに関する仕事がしてみたいと思っています。音楽好きなのは勿論なのですが、紙面デザインなどにも興味があります。
そこで、私が悩んでいるのは進路のことです。
専門学校に行ってガッツリ編集過程を学ぶか、一般教養を身につけ(デザイン学やりたい感じです)るか。雑誌編集の仕事に直結する学問があるのかどうか分かりませんが、いくつかある進路を教えていただきたいのです。どこで調べれば良いのかとかでも全然かまわないので、アドバイスお願いします。




--------------------------------------------------------------------
87 nao 2004 11/18 18:53

あまはら様へ


大変返事が遅れてしまって申し訳ありません。
コメント本当にうれしかったです。いろいろな部分で安心することができました。
これからも今以上に音楽を愛していき、編集者になるため努力を怠らないでいこうと思います。

また何か質問ができたら、皆様よろしくお願い致します。




--------------------------------------------------------------------
86 あまはら 2004 11/14 02:12

(無題)


(お二人が同一かどうか解らないのですが、書くのは同じ内容になると思いますので)
音楽ですか。その方面はまるっきり疎くて、よく解らないのですが、
その方面専門の方と仕事をしたことがあります。
そのとき話してらしたことからすると、スタート地点での知識よりも、仕事をするうちにみについてくるもののようです。
が、無論それは相対的な問題で、多分スタート地点の知識も相当に必要なのでしょうが……
しかし、たぶん他の分野から考えると、編集者には専門家レベルの知識は要求されないのではないかと思います。そのレベルの知識となると、編集ではなくクリエイションのほうをやったほうがいいですしね。
無論、キャリアの長い人は、駆け出しの専門家など顔負けの知識や経験を積んでいるわけですが、それはどの分野でも同じことですし。(また、逆も真なのだと思います)

体力は確かに必要だと感じます。日常的に、というよりは校了間際の殺人的なスケジュールの中で……ですが。
しかしながら、体力は第一の条件ではないと思います。実入りが少なくとも、その分野を愛することができるなら……

なにより、高校1年の段階から、将来のビジョンを明確に描いていることは、なによりの強みだと思います。将来かち合うことになるであろう潜在的なライバルたちは、おそらくいま現在そして今後数年、目的意識の希薄な中で生活していることになる、と思うのです。それは多分、大きなアドバンテージになると思います。




--------------------------------------------------------------------
85 marici 2004 10/21 19:46

Re:地方でライターになるには


「STAFF(S)」様、返信を頂きありがとうございました。
ここしばらくは「ライターになるには」というようなタイトルの本を読み漁っていて、「地方ライターとして活動していくのは、難しいが不可能ではない」という様な内容も何度か見かけましたが、東京と地方ではかなり事情が違うのですね。ある程度わかっていた事とは言え、やはり現場の方のご意見は重みがあります。

自分の場合はプログラミングの経験があるとは言っても、かつての同業者から見れば見習いに毛の生えた程度のレベルでしかないものですから、それを武器にしていくというのは我ながら心もとないところがあります。その線を狙っていくよりも、頂いたアドバイスを参考にして、上京を現実的な選択肢の一つとして考えていこうかと思います。
ただ、いずれにしてもすぐには上京もままならなさそうなので、しばらくの間は名古屋の出版社・編集プロダクションにもぐりこむ方法も探りながらになりそうです(狭き門だろうというのはすでに実感しておりますが)。

なお、前回の書き込みでホームページ云々の話をしておきながら、リンクを張るなどはしていませんでしたので、お目汚しとは思いますが拙サイトのURLを。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/




--------------------------------------------------------------------
84 STAFF(S) 2004 10/18 12:00

Re:地方でライターになるには


mariciさん,こんにちは,名古屋の方とのことで,EDINET(というより株式会社エディット)も名古屋なので親近感を感じます。

しかし同時に名古屋での活動は制約を感じることが多い毎日で,スタートがこの地となると一層大変なのではないかと思います。首都には「石を投げれば編集者に当たる」ような酒場・喫茶店などもひとつならずありますが,ここではそういうわけにも行きません。また,これだけ遠隔地と即時にやりとりできるメディアが普及しても,会って打ち合わせのできるライターのほうが,編集者は(一般論として)重宝がると思います。
自分の身の回りでは完全にはそうとは言えませんが,それでも要所々々では文字や声だけではない対話がしたいもので,そうすると気軽に呼べる/出向ける方のほうに仕事は出しやすいという側面もあります。雑誌の世界だと,午前に声をかけて午後一番に打ち合わせに来てくれるようなライターの方が重宝がられるわけですし,他の分野でも程度の差はあれども同様です。そうすると,発注者側の数が圧倒的に多い地域で活動するのがやはり最適解なのではないかと思われるわけです。

なので,諸般の事情で生活の場を移せない事情があるのでなければ,数年でもフィールドを東京に置く,という選択肢をかなり上位に入れて検討するべきではないかと思うのです。

ただしmariciさんの場合には,プログラマ経験という強力な武器をお持ちのようですので若干変わってくるとも思います。その経験と知識を活かして,書籍の企画を持ち込むぐらいの勢いで活動されるのも良いのではないかと思います。

他の人が持っていない武器を切り口として履歴書をとにかく送り続けるという常套手段もあります。(ただ,実績のある人を使いたがるのは当然で,かつその最初の実績づくりこそが大変なわけですが………)

また,これは聞いた話ですが,なんらかの集団(プロダクションなど)で活動して,「フリーになったら仕事を出すよ」と言ってくれる編集者が3〜4人にまで増えたら,独立の目星を付けて良い……そうです。
まずそこまでに至る過程については,別の書き込みで挙げた ALL About Japan の記事なども参考になるのではないでしょうか。




--------------------------------------------------------------------
83 STAFF(S) 2004 10/18 11:55

「未経験からマスコミへ転職〜出版」(All About Japan)


ALL About Japanに,面白い記事が載っていました。
このサイトにいらっしゃる方の中にも,参考になるかもしれません。

はじめての方のための転職活動ノウハウVol.12
 「未経験からマスコミへ転職〜出版」
http://allabout.co.jp/career/careerbeginner/closeup/CU20040928A/


「コミュニケーション能力が重要」という指摘には,まったく同意です。
しかしそれだけに留まるのではなく,人を探して人と出会って,人とのつながりから新しいものを生み出していくという側面も大切にする必要があるそうです。(すみません,これは受け売りです)




--------------------------------------------------------------------
82 nao 2004 10/11 16:59

初めまして★


私は、今高校1年の女の子です。

音楽雑誌の編集者になることが夢なので、高校卒業後は東京の大学に進学して、いつか絶対に夢を実現したいと思っています。

しかし、非常に情けない話なのですが、私は雑誌の編集者になれるほど音楽に詳しくありません。名前と代表作だけなら知っている程度のアーティストがほとんどです。まだまだ時間はあるので、少しずつ知っていけばいいとは思っているのですが、そんなにたくさんCDを買うお金もありません。今はレンタルで知識を広めている状態です。もし音楽雑誌の編集者をしている方が
いらしたら、教えてください。編集者になるためには、どの程度知識が必要なものなのでしょうか?仕事をしている間に、詳しくなっていけるものなのでしょうか?お願い致します。

それともう1つ。
これは編集という仕事共通だと思いますが、大変忙しそうですよね?ハッキリいって、私は体力には自信がありません。あまり寝ていない状態が続くと、すぐに体調を壊します。つまり「やわ」な身体なんです。なんとかしたいと思っていますが、どうしたらいいのか・・・。こういう人は、やはり編集には向いていないのでしょうか?教えてください。

質問ばかりで申し訳ないのですが、私にとっては非常に大切なことなので、ぜひ教えてください。




--------------------------------------------------------------------
81 marici 2004 10/04 22:18

地方でライターになるには


はじめまして。
名古屋でプログラマをしていた者ですが、2ヶ月前に退職しました。
実は自分のホームページを持っており、その関係で以前に出版社の方から企画の依頼を頂いたりした事もあって(実現には至りませんでしたが)、出版関係、特にライターとして活動していこうかと考えております。
色々な情報を見るにつけ、出版業界は東京一極集中の傾向が強い世界である事が分かりましたが、それでも地元でライターになる方法を模索しております。
将来的にはフリーランスとして活動していきたく思っているのですが、全くの未経験なので何からはじめれば良いのかさえ暗中模索の状態です。
まずは出版社や編集プロダクションにアルバイトとして入ってそこで経験を積むのが良いのだろうかと自分なりに考えてはおりますが、現場第一線で活躍する編集者の皆様のアドバイスが頂けたらと思います。
なにとぞ、よろしくお願い致します。




--------------------------------------------------------------------
80 ☆ユイ☆ 2004 09/11 22:28



文字化けしてしまったのでもう一回投稿しますm(_ _)m
音楽雑誌編集者・記者になるのが夢なのですが何をやっていいかわかりません。
沢山雑誌や本を読んでR音楽を聴いて激rューを書いたりとやれるかな?
と思うことには挑戦してるのですがもっと何か出来る気がします。
編集者・記者になるために必要なこと、アドバイスとかあったら下さったら嬉しいです!!
音楽にこだわらない方がいいと書いてあったのをみたのですが、私は音楽を追っていきたいんです。雑誌を通して音楽を知ってもらい、音楽について考えてもらい、そして何かを感じてもらいたいんです。こんな私ですが良かったらアドバイス下さい。お願いします!!




--------------------------------------------------------------------
78 一休 2004 09/01 15:38

校正のセンス


はじめまして、
はじめて書き込みさせていただきます。私はコンピュータなどのいわゆる「マニュアル」を執筆している者です。
今度私の会社で新たにライターを募集することになりました。私のやっている仕事は、ライティングといっても、半分以上は編集や校正の作業になるので、ライティング技術というより、校正のセンスが必要ではないかと思っています。
その話を上司にしたところ、校正のセンスは天性のものではなくて訓練で身につくものなんじゃないの?と言われました。私は、やはり校正や編集にも向き不向きが歴然とあると思うのですが、皆さんはどう思われますか?
それから、適性テストをどういった内容にすればいいかも迷っています。上司は「要らないんじゃない?」といっている手前、自分で作らないといけないんですが。。
ご意見やアドバイスなどありましたら、おきかせください。
--------------------------------------------------------------------
≪前の25件 次の25件≫

 




 
 EDINETはリンクフリーです。
 リンクバナーをお使いください。

   
   .このサイトは(株)エディットが非営利で運営しています。

   .株式会社エディット
   .〒451-0046 名古屋市西区牛島町2-10 フリーベルビル1F
   
.TEL:052-586-0631/FAX:052-586-0632
   .URL:http://www.edit-jp.com/E-mail:info@edinet.co.jp