現在「編集者の掲示板」は一時停止中です。
  --------------------------------------------------------------------
77 神奈川県在住 2004 07/25 21:49

Re:協力者の探し方。


こんにちは。

フリーで数学や物理の教材編集をやっています。

> すごく苦労するのは協力者を集めること。
> 問題執筆者は、探せばなかなか優秀な方がちらほらいますが、
> さっぱり見つからないのが校正者(もちろん校閲の方)。

どこも同じなんですね。
数学や化学だと少しはいるのですが,物理と生物はなかなか
いませんね。地学だと元社員しか校正者がいないなんてこと
もあります。

私が以前勤めていた会社では,(模試ではないですが)主婦
が採点をしていたので,そういった方々の中からよさそうな
人を見つけて依頼していました。
あと,「これはミスじゃないの」とやたら連絡を入れてくる
人に校正を頼んだりしました(見落としだらけでしたが…)。

やっぱりミス事例集なんかを作って渡したり,校正者の見落
としを定期的に連絡したりと,地道な作業を続けるしかない
のかもしれません。




--------------------------------------------------------------------
76 過労の編集者 2004 07/03 00:37

協力者の探し方。


ひょんなことから編集者のようなものにされてしまい、
2年が経ちます。
大学受験対策用の模擬テストをつくっています。
ちなみに担当は理科です。

すごく苦労するのは協力者を集めること。
問題執筆者は、探せばなかなか優秀な方がちらほらいますが、
さっぱり見つからないのが校正者(もちろん校閲の方)。
会社で校正者の募集を出してみても、
応募してくるのは文系科目志望の方ばかりで、
理系科目の、特に理科の応募なんてほとんどありません。
地学はわかるのですが、なんと物理や化学すら…。
結局、未熟でも若い人を自分で育てるしかないのでしょうか?
数少ない優れた校正者さんや僕が過労死しないうちに、
校正者さん、探さないと…。
みなさん、どうやって探してますか???




--------------------------------------------------------------------
75 びるにゅ〜ぶ 2004 06/05 00:00

Re:取り合えずバイト?


こんにちは

名古屋で編集をしているものです。

> でも探してみると週5で9時〜17時までとか授業のある前期は厳しいみたいです。

出版社やプロダクションによって、バイトがほしい時間てのはいろいろですが、
やはり、仕事は横のつながりがありますので、結局、9−17時の時間帯にほしいところが多いでしょうね。

しかし、締め切りに追われる業界ですので、夜遅くまで仕事をしないといけないということはよくあります。
そのため、遅くまで仕事をしていただけるアルバイトを探しているところも探せばたくさんあると思います。

私は編集プロダクションに入る前の学生のころは、組版をしていました。
仕事は17時30分〜22時30分ころまででした。

最初は無知で始めましたが、1ヶ月もすればそれなりに技術はつくものです。
編集関係のアルバイトが見つからなくても、枠を広げて組版というのも手に職がついてよいかと思います。
のちのち、編集者になってからでも、そのとき身につけた技術は役に立ちますし。




--------------------------------------------------------------------
74 けーこ 2004 05/15 00:53

取り合えずバイト?


現在大学3年生です。
編集者になるためにはアルバイトから始めたほうが
雰囲気も掴めるし知り合いもできるし良い様な気がしました。
でも探してみると週5で9時〜17時までとか授業のある前期は厳しいみたいです。
どなたか学生でもできるところなどご存じないでしょうか
それとも編集者学校に入った方がてっとりばやいのでしょうか
結構授業料が高いし実践的なものが身に付くのか迷っています。




--------------------------------------------------------------------
73 s.u 2004 03/25 22:39

Re:名古屋の編集者です


STAFFさん、ご返答ありがとうございます。
そういう状況ですか…。自分で積極的に動くしかないようですね。
御社は、名古屋の会社とのことですが、オフ会のようなものを企画されてはいかがでしょう?
いろんな分野の方が集まって、話ができるのは面白そうです。
もしそんな企画があれば、ぜひ参加させていただきます。




--------------------------------------------------------------------
72 STAFF(S) 2004 03/24 18:11

Re:名古屋の編集者です


s.uさん,はじめまして。
おなじく名古屋でそういった仕事をしている編集者の話では,
そういった場があれば自分が知りたい,ということでした……。

別の分野での話ですが,取材先の方と仲良くなって他社から取材に来る日を教えておいて貰い,偶然のようなふりをしてその日に出かけ,
そこで「奇遇ですね」などと言ってそこから会話の糸口をつかんでしまう……という裏技があるそうです。
簡単には使えそうにありませんが……。
※本当に偶然はち合わせることもあるそうです。




--------------------------------------------------------------------
71 文彦 2004 03/19 13:16

Re:未経験で・・・


DTP検定やDTP検定という資格試験がありますが、最低でもそれに合格する位の実力と知識が必要かと思いますよ。(まずは資格試験の本を読んで理解をしてみること!)だけれども、合格するには経験も必要かと思います。あなたにWIN、MACを問わずPCの知識やスキルがあるならば、ソフトへの適応性やデジタル上のトラブル解決には精通しているかと思います。実務者であるDTPのオペレーター、デザイナー、あるいは編集者でも以外とその辺がわからい人が多いんですよ。あなたの場合は、まずその辺を自信をもってアピールしてはどうでしょう。まずは、外注の簡単なDTPの仕事(文字入力、トレース、ロゴ制作など)から初めてみてはいかがかとおもいますよ。(ちなみに私も5年前はそうでした)あとは、デザイナーならデザインセンス、オペレーターなら処理スピード、ワークフローや本の制作の知識といったところを実務で磨くとか知識を付ける必要が常日頃からありますね。失敗や経験で成長するものです。トライしてください。




--------------------------------------------------------------------
70 s.u 2004 03/08 09:40

名古屋の編集者です


名古屋で旅行の販売促進誌を編集しています。
なかなか同業他社の方と知り合う機会がなく、情報交換できないのが悩みです。
名古屋にそういった場はありますか?




--------------------------------------------------------------------
69 ken-z 2004 02/24 12:20

Re:持ち込み


お答えありがとうございます。
校了前は気をつけます!
なるほどです、売り込む側として相手側の事を考えると
やっぱり不安になったりするので。。
endevorさんに答えてもらえて良かったです。
これから頑張っていきます!!




--------------------------------------------------------------------
68 ENDEVOR 2004 02/15 21:35

持ち込み


うーん、(時期なども)編集部によって違うとは思いますね。
とはいえ、ちゃんとした編集者なら、手駒の数は常に多くしたいと思うはず。
きちんとしたイラストを描ける人との出会いは多い方が良いので。
(アプリの機能に頼りっきりで誰にでも描けそうな絵だと別)
とはいえ、定期刊行の雑誌の編集部に、校了前に行くと殺されるかもしれませんのでご注意を。

> はじめまして。
> 編集の方々にお聞きしたい事があります
> 僕は駆け出しのイラストレーターなのですが、絵を売り込む際に
> 編プロや出版社に持ち込みをしますが、
> 編集の立場からすると、うざったいものなのでしょうか?
> 又、この時期であれば暇だからゆっくり見てくれるのでは?
> というような、編集サイドから見た意見をお聞きしたいです。
> 参考にさせていただきたいので、どうぞよろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------
67 ken-z 2004 01/27 16:34


はじめまして。
編集の方々にお聞きしたい事があります
僕は駆け出しのイラストレーターなのですが、絵を売り込む際に
編プロや出版社に持ち込みをしますが、
編集の立場からすると、うざったいものなのでしょうか?
又、この時期であれば暇だからゆっくり見てくれるのでは?
というような、編集サイドから見た意見をお聞きしたいです。
参考にさせていただきたいので、どうぞよろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------
66 あまはら 2004 01/25 01:40

Re:未経験で・・・


 老黄忠さん、こんにちわ。
 実際問題、このご時世(そうでなくてもですが)、本が好きというだけでこの仕事はやっていられないと思います。むろんそうでなくては成り立たないわけですが、それはスタートラインかもしれません。
(ちょっと前まで自分自身が多忙を理由に本をほとんど読んでいなかったのは秘密です(^^;))

 しかし一方、どんどんその波に洗われているとは言え、コンピュータに強いというだけでも少々なりとも評価される場合もあるかもしれません(それは編集部によって全くことなるようですからいちがいには言えません。パソコンが編集部員数名に一台しかないようなところもあれば、全員オペレーターができて印刷所に入稿可能なデータを作れるようなレベルのところもあるそうですし)
 経験を積むにはどんな形でもいいので何かしらの現場に潜り込むことが必要ですよね。一方前提となっている知識を生かして、なんらかのDTP関係の資格を取ってしまい、それを売りにする手があるかもしれませんが、これがまた編集部などによっては「現場も知らない頭でっかち」と取られることもあるようです。(基本的にはプラス要因だと思います)

 なので、敵を知れば百戦危うからず、まずは"やってみたい" 編集部(など)について情報収集をしてみて、それに合わせた対策をしてみるというのはどうでしょうか?
 その応募をしてみた会社では、未経験者を使ってみて「これは駄目だ」と考えたのだと思います。もしそこがどうしても自分の力を試してみたいフィールドであるなら、なんらかの手段を使って、形だけでも、ハッタリだけでも「経験」をどこかで積んでしまう……
 「その経験を積む場さえないのに?」という点に突き当たってしまいますが、この場合は応募時に書類でハネられない程度が目標なので、親兄弟親類縁者知己友人と辿っていけば、関連した仕事をしているところはきっとあります(知人の知人の……と辿っていくと、8ステップ(?)以内に世界中の誰とでもつながるそうです。1ヶ月だけでも、と思います。そうして取っかかりでも得てしまえば、そこから先は戦略がより一層見えてきます。あるいはその潜り込んだところで存外重宝されるかもしれません。

 本を読まない編集者よりも、良いスタートラインに立っていると、胸を張って堂々と面接に乗り込んでみてはいかがでしょう? 結構、ハッタリも効くものだと思います。


 ……あまり具体的なことになっていないかもしれませんが、とりあえずこんなところで。(^^;




--------------------------------------------------------------------
65 老黄忠 2004 01/12 18:26

未経験で・・・


初めて書き込みしました。
SEもどきを5年続けて退社し、現在はデーター入力や梱包のバイトをしています。単純に本が好きだから出版関係の仕事がしたいと考えてますが、経験も勉強もしてないので不安です。今のバイトをやる前にDTPの未経験者可のバイトに応募しましたが駄目でした。しばらくすると応募した会社は未経験不可になってました・・・。
やはり未経験は不利なんでしょうか?
これぐらい勉強はした方がいいとか、アドバイスしてください。
よろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------
63 びるにゅ〜ぶ 2003 07/10 00:49

Re:はじめまして!長くてすみません・・・


はひふへほんさんこんにちは
私は編集歴3年目のひよっこ編集者です。スレッド45に私が編集者になったわけを書いてあるので、よければ参考にしてください。
さて、編集といってもいろいろなジャンルがあると思います。
雑誌もあれば一般書、学参、企業出版・・・etcと・・・。
でも、どうせやるなら好きな本を出したいですね。
それなら、編集したいジャンルについてとことん詳しくなったらいかがでしょうか?
編集者は人とのつながりが大変重要になります。実際に編集者になれば多くの人と付き合います。しかし、実際一緒に仕事に関わる方たちよりそのジャンルにうとかったら話になりませんし、話が進みません。
編集者になるには、私は、ある意味、運も必要かと思いますが、それでもあるジャンルに関して人より詳しいということは強みになると思います。
また、編集者には出版社に雑用のバイトとして入り、雑用バイトのまま退社して、そのあとフリーの編集者になってしまったという人もいます。
編集にもプロフェッショナルではないと出来ないジャンルもあれば、そのような形でも、あるものに詳しいとうだけで、結果、成り立ってしまったという人もいます。
こんなんでお役にたれるかどうかわかりませんが、よかったら参考にしてください。




--------------------------------------------------------------------
62 はひふへほん 2003 07/04 21:45

はじめまして!長くてすみません・・・


はじめてカキコします。
私は現在大学4年生です。就職が決まらないということもあるのですが、昔からやってみたいと強く思っている編集の仕事にどうしても就きたいです。
編プロなどに電話をしているのですが、未経験だということなどを理由に断られ続けています・・・
就職口はまだまだあるので事務職などで就職するのもいいかもしれません。しかし就職したら私は編集者にはなれない気がします。就職したら、
「昔編集の仕事したかったな〜」と思い出を語る自分の姿が浮かびます。それに、私は本当は編集の仕事をしたいんだと考えて働いている自分の姿も浮かびます。
編集の仕事は新卒はなかなかないみたいなので、私がいま悩んでいる選択肢は以下のようです。
@就職しないでバイトなどをしながら雑誌などの編集の募集が出てきたら応募しつづける。
A派遣などで仕事をしながらスクールに通う。
と、思ったのですがスクールは東京が多く、地方の私には厳しい道です!!
どなたかアドバイスをお願いします!!




--------------------------------------------------------------------
59 Endevor 2003 06/09 01:21

追記


大学選びについて
実際、人生の重要な事なのでじっくり考えてください。
人生は自分で切り拓くもんですから(我ながら似合わない台詞…)

さて、明日(今日)からまた仕事、仕事。




--------------------------------------------------------------------
58 Endevor 2003 06/09 01:19

Re:大学選びは難しい・・・。


>彩菜さん こんにちわ。
超遅レスですが、ここの掲示板は平均して回転が遅いので大丈夫でしょう(??)
最近の個人的な体験から、何でも幅広く知っておくほうがいいんじゃないかと思います。
仕事を移って以来、以前の狭い業界での知識・常識では通用しないことが多くてヘコんでるので。
だからどこの大学、どこの学部か…じゃなくて、なんでも貪欲に吸収したほうがいいのでは?
実際正直なところマスコミ学ってのが何をやるのか知らないんですが、なんとなくプレス系を目指す場合の進路のような気がします。(いやよく知らないんですけど)
ところで「W者」ってなんですか??

>びるにゅ〜ぶさん
こっちはもっと遅レスでスミマセン。たまにしか来ないんで(汗)
正直なところF1はそんなに詳しくないんですが、鈴鹿……イイですね。前行った時は予備知識が少な過ぎたんで、次はもっと勉強してから行きたいところです。




--------------------------------------------------------------------
57 彩菜 2003 05/17 06:21

大学選びは難しい・・・。


こんにちは。現在3年生で埼玉県内の高校に通っています。
将来は編集職に就きたくて,今大学はどこを目指そうかと悩んでいます。
編集者というのが漠然としていて大学はどんなトコロを目指すべきなのか・・・
というのが,わかりません。
私は文系でこのまま文学部で進んでいいのか(マスコミ学じゃなくて良いのか)
やスポーツ関連がやりたいけど,将来やりたいもの(編集者)が決まってても大学や学部はどうやって決めたら・・・など本当に悩んでます。
W者になるには…・大学はこんなトコで決めた
編集者・大学選び 何でも構いませんのでご意見・アドバイス下さい。




--------------------------------------------------------------------
56 takaesu yoshiji 2003 04/29 13:25

中国人人材。IT技術者、日ー中翻訳者(一橋大学 金融専攻者)


中国人工学部博士過程1年生ですが、IT技術者(男性20代)でJAVA、VB、FOXBASE、C++言語
ネットワーク管理者です。
土、日曜日そして、祭日のアルバイトを探しています。
其の他、中国人修士過程修了者(女性20代)で一橋大学卒、金融専攻、就職先を
探しています。東京近郊を希望します。
連絡先:043483-3595
    070-5822-6881




--------------------------------------------------------------------
55 びるにゅ〜ぶ 2003 04/27 22:09

わ・・・わかりましたか・・・


Endevor様…
まさか、この掲示板でF1の話が上がろうとは思いませんでした。
まさしく、F1好き編集者です。
ちなみに昨年も鈴鹿にいました。
たぶん、今年も行くと思っております。
今年は、波乱が起きそうで楽しみです。
では…。




--------------------------------------------------------------------
54 STAFF(S) 2003 04/23 12:01

掲示板メンテナンス


メインのコンテンツに合わせて,掲示板のカラーリングを変更しました。
なお,CGIの関係で,書き込みの際,「URL」の欄に書いた場合「説明」の欄が空白のままだと肝心のURLが表示されません。
そのため,
1:本文の中にURLを書く。(自動的にリンクが設定されます)
2:「URL」の欄と,「説明」の欄を両方記入する
の,いずれかの方法でお願いします。




--------------------------------------------------------------------
52 Endevor 2003 04/12 11:46

ブラジル


びるにゅ〜ぶ さん。
どうやらHNからしてその道の人とお見受けします(笑)
こないだのブラジルGPは意外な結果になりましたね……
(編集に関係ない話題でスミマセン)




--------------------------------------------------------------------
50 まりも 2003 04/06 00:06


びるにゅ〜ぶ様、あまはら様、遅くなってしまいごめんなさい。
最近パソコンに触ってなかったので、お返事を頂いてることに気がつきませんでした(汗)
お返事どうもありがとうございます!

びるにゅ〜ぶ様へ
理系大学を卒業されて、編集者になったなんて本当に
不思議なめぐり合わせのようですごいですね!
びるにゅ〜ぶ様のお返事を見て、自分が教育学部に入ることを少し素直に受け入れられる
ようになりました。自分が今おかれている状況をしっかり把握して、この大学で編集者を目指してがんばっていきたいです。
アドバイスありがとうございました(^▽^)


あまはら様へ
編集者になるためには本を知るだけではなくて、人とのつながりも大切なんですね!
今まで編集者になるためには本を読んだり、編集技術を勉強を頑張っていればいいと
勝手に思い込んでいたので、あまはら様からとても良い事を教えていただきました。
大学に入ったら、学部を問わず色々な人と話をしたりして、友達の輪を広げていってさまざまな
意見や価値観を友達から得れればいいなーと思いました。
こんな私のために真剣にお返事してくださってありがとうございます!


あまはら様、びるにゅ〜ぶ様
よろしければ、お暇なときにでもまたこの掲示板で色々教えてください☆
よろしくお願いします!!




--------------------------------------------------------------------
49 あまはら 2003 03/31 13:07

編集者になるために(?)


 まりもさん
 合格おめでとうございます。
 こんばんわ。遅くなってしまって申し訳ありません。

 就職の不安は、どこに行ってもつきまとう問題です。
 このご時世では「確実な就職口がある」なんて、かえって怪しいものだったりします。
(怪しい就職先ってことです。あるいは毎年大量に新卒を採って、しかし毎年大量に離職していくような、苦労の多い職業。)

 偉そうなことを言うと、大学は 人生道場 であって、「大学が何を与えてくれるか」ではなくて、「大学から何を(主体的に)学び取るか」であると常々思っていますので、ご自分の長所を伸ばしていくようにするべきではないかと思います。

 編集者になるために……ですか。
 自分自身が別段そういったことをしてきていないので、それを見習ってもらってもいけないわけですが。
 教員出身の編集者の方も知っていますが、それは最初から編集者になるつもりはなかったわけですからまりもさんとは状況などが色々異なりますね。
 なによりも大切なのは、「本を知ること」「人を知ること」でしょうか。
 本を作る(製る、創る)仕事なのですから、とにかく沢山読んで下さい。
 ありきたりではありますが。でも、自分がやりたいと思っているジャンルに拘泥せずに。
 一見無関係なように見える書籍でも、むしろそこにこそ自分自身へのヒントがあるものだと思います。

 そして本を作るのも読むのも人間です。だから沢山の人に会って、話をするのがいいと思います。
 ひところ「know how」を説く本が流行りましたが、もっと根原的に必要なのが「know who」つまり誰を知るか、ということです。(すみません、いい言葉ですが、人の受け売りです。)
 人は人との出会いによっていくらでも変わっていくものだと思います。だから出会いは大切なのです。
 そしていささか即物的なように聞こえるかもしれませんが、卒業してから維持できる人間関係をつくりあげていると、その友人たちはいろいろな側面で自分を助けてくれます。
 なにぶんにも、いろいろな場所で働いている人たちと、何年も遡ってつきあえるのです。それはいろいろな話を深いレベルで聞くチャンスを作り出し、……それは新しい本づくりにつながっていくものと僕は確信しています。
 また、「編集する」というのはなにも本に限ったものではありません。人間の文化すべてに関わってくるものだと思うからです。




--------------------------------------------------------------------
48 STAFF(S) 2003 03/20 22:04

書き込みがスローペースで申し訳ありません


本業を口実にNEWSの更新もできずにいるSTAFF(S)です。

->アラレス/工藤さん
->Megさん
 お越しいただき,ありがとうございます。
 EDINETは,ちょっとずつ前進していく所存です。

->kajiさん
 残念ながら出版会計についてはあまり詳しくないので……
 ほかのスタッフも専門外で,いろいろ聞いてみましたがわかりませんでした。

->あまはらさん
->Endevorさん
 BBSは現在,ASAHI-NETのものを使用しているので,あまり長文だと字数制限に引っかかってしまいます。
 また,残念ながら新EDINETサイトは,InternetExplorer以外ではレイアウトが崩れる場合もあるようです。
 どちらも,申し訳ありませんが,ご了承ください。(解決策を模索中です。)

->まりもさん
 若干手前味噌になってしまうのですが,近日中に「EDINET通信」で,4/24〜27に開催される「東京国際ブックフェア(http://web.reedexpo.co.jp/tibf/)」無料招待についてアナウンスを行います。
 東京国際ブックフェアには,出版や印刷関連の企業がたくさん出展されており,現場の編集者の方も数多くいらっしゃいます。どちらにお住まいかはわかりませんが,(そして4月はお忙しいこととは思いますが)一度行ってみるのもいいと思います。




--------------------------------------------------------------------
≪前の25件 次の25件≫

 




 
 EDINETはリンクフリーです。
 リンクバナーをお使いください。

   
   .このサイトは(株)エディットが非営利で運営しています。

   .株式会社エディット
   .〒451-0046 名古屋市西区牛島町2-10 フリーベルビル1F
   
.TEL:052-586-0631/FAX:052-586-0632
   .URL:http://www.edit-jp.com/E-mail:info@edinet.co.jp